ゴールデンクロス(短期)
最も有名な戦術と言っても過言ではない『ゴールデンクロス』。ゴールデンクロスとは、短期移動平均線が長期移動平均線を追い抜くというもの。
多くの書籍やサイトで有効とされている戦術であるが、果たしてどうなのか?
検証ルール
買いルール | 移動平均線(12日)が移動平均線(25日)を上抜け |
売りルール | 移動平均線(12日)が移動平均線(25日)を下抜け |
決済ルール | – |
銘柄 | 全市場銘柄 |
検証期間 | 1990年1月~2007年12月 |
検証結果
トレード数
|
勝率
|
平均損益※
|
平均期間
|
55880回
|
36.74%
|
12,321円
|
34.40日
|
※1トレード100万円として計算(検証には〝パイロン〟を使用)
コメント
非常に有名で、効果的とされているゴールデンクロス。正直もっと良い成績を期待されていた方が多いかと思います。私もそうでした。きっと勝率7割くらいいっちゃうんだろうなぁって^^;
覚えておいていただきたいのですが、基本的に順張りは勝率が低いです。しかし、〝利益を大きく取り、損失を小さく抑える〟というスタンスで平均損益をプラスになっています。
ですので、〝勝率が低い=駄目な戦術〟とはしないでくださいね。ルールは簡単で12日と25日の二つの移動平均線の交差を利用しているだけです。
12日が25日を上回ったら買い、下回ったら売り。つまり一旦上昇し始めた短期トレンドが下降しだしたら売るというイメージです。
勝率は36%と低いように思われますが、平均損益が+1.3%ですので、結果的には勝てる戦術ということになります。
ただし、実際にこの戦術を用いる場合にはより詳細な検証が必要となりますので、興味のある方は試してみてください。